top of page

21 Savageのステータス

  • Writer: DEF BEAT MUSIC
    DEF BEAT MUSIC
  • Jun 29, 2019
  • 3 min read

どうも、DEF BEAT MUSICのハリスです。


〜のステータスシリーズ2回目です!このシリーズでは、活躍しているヒップホップとトラップアーティストをRPGのキャラクターステータス風に紹介していきます!笑


という事で、2人目は自分も大好きな"21 Savage"になります!



まずは21Savageの事を少しだけ簡単に紹介します。

1 つい最近、実はイギリス人だったことが発覚。(本人はそれまではアトランタ出身と言っていました。笑)

2 額の刺青は実は十字架ではなく、剣。笑

3 彼のリリックは重くて、自分の壮絶な人生を語ってるものが多い。意外にも盛ってるようで盛ってない、リアルなリリックを書く。

4 ビートはほぼほぼ名プロデューサー”Metro Boomin"のビートを使っている。少なくともヒット曲は8割以上"metro boomin"のビート。(きっと仲が良いんでしょう。笑)

5 意外と賢くて、貯金の大切さとか語ってたりする。笑



なかなかクセが強すぎますね。笑笑


では、本題に移りましょうか!

先にルールを説明すると、フック、リリック、プロダクション、オリジナリティ、早口の5項目を各10点、合計50点で評価していきます。フックには、フロウやメロディといったものが含まれています。尚、ライムは基本なので評価しません。プロダクションはラップスキルではなく、作品の完成度の評価になります。



21 Savage


フック: 3/10

リリック: 7/10

プロダクション:8/10

オリジナリティ:10/10

早口: 2/10


合計:     30/50



フック。。。フロウの種類が非常に少なく、音痴だからメロディも微妙な印象です。点数が低い上に、こんな言い方をするとマイナスポイントに思えますが、よく言えばモノトーンでありそれが21savageのオリジナリティ(9/10)を作っていると言えますね。


リリック。。。上記の通りですが、リアルなんですよね。別に深い事などはいってないんですけど、壮絶な人生を送った彼にしか書けないリリックはやっぱり21の強みで間違いです。


プロダクション。。。ほぼほぼMetro Boominがビートを作ってるので、これは高いです。


オリジナリティ。。。21が流れれば21ってすぐにわかりますよね。誰よりも誰とも被ってないラッパーです。


早口。。。逆にスローにビートにのせるのが彼の特徴なのでこれは低くて当たり前ですね。



点数こそ低い感じはありますが、それが全てではない事を表しているラッパーだと思います。



はい、以上!

 

A lot - 超あついJ coleとのコラボ曲。ビートはもちろんMetro Boomin


X - 超あついFutureとのコラボ曲。ビートはもちろんMetro Boomin


No Heart - 21と言えばこの曲。ビートはもちろんMetro Boomin


10 Freaky girls - これは逆にMetro Boominの曲に21が参加。という事でこちらもビートはMetro...


Numb - ビートはもちろんあの人。


NC-17 - Travis ScottのAstroの曲。他人の曲に参加するときは流石にビートはBoominatiじゃないことが多い。


Rockstar - Postyの曲。


Don't come out the house - Metro Boomin & 21 Savageの曲。ウィスパーフロウを生んだ。


 

#21savage #metroboomin #hiphop #trap #rap #music #defbeatmusic #beats #21サベージ #メトロブーミン #洋楽 #ヒップホップ #トラップ #ラップ #デフビートミュージック #ビート #〜のステータスシリーズ 

Comentários


bottom of page